一般社団法人 情報システム学会
一般社団法人情報システム学会
専門分野コード表
専門分野コード表とは
分類ワーキンググループ代表 神沼靖子・刀川眞
 
 情報システム学の研究対象は,情報システムの概念的,方法論的研究から個別事例の研究,周辺学問領域との相互作用に至るまで,非常に幅広い。専門分野コード表は,このような情報システム研究の全体像を明確にし,研究対象を分類する際の指針を提供することを目的として作成された枠組みである。この枠組みは,情報システム研究の国際的な動向や会員の研究動向を反映し,随時見直すこととしている。

専門分野コード表の構造
 1桁の英字(A〜J)で示される大分類と,それぞれを細分化した中分類(大分類の英字を冠した2桁の英字)から構成される。各自の専門分野は,その専門性によって1桁の大分類コード,または2桁の中分類コードで示すことができる。また,必要に応じて複数の専門分野を選択することもできる。該当する項目がない場合には,最も近い中項目のその他を選び,自由に記述することができる。

キーワードの使い方
 中分類には適宜キーワードを配している。査読者のミスマッチを回避するために用意された2桁の数字コードである。論文投稿時にキーワードコードをつけることにより分野の近い査読者が選定される。該当するコードがない場合には,その他の欄を選び,自由にキーワードを記述することができる。

専門分野コード作成の背景
 参照した主な文献は次のとおりである。
(1) Barki, H. et al: An Information systems keyword classification scheme, MIS Quarterly, Vol.12, No.2, p.299-322(1988)
(2) 浦昭二,細野公男,神沼靖子,宮川裕之:情報システム学へのいざない,培風館,1998
(3) W. Chen & R. Hirschheim: A paradigmatic and methodological examination of information systems research from 1991 to 2001, ISJ, Vol.14, No.13, p.197-237, 2004
<< 情報システム専門分野コード表 >>
大分類 中分類 中分類に関連するキーワード
A









AA 情報システムの概念的基礎  
AB 情報システム応用と業種 01:製造・建設、02:流通・交通、03:金融・商業、04:サービス業、05:官公庁・公共、06:その他( )
AC 情報システムの構成要素  
AD 情報システムの特性  
AE 情報システムの対象分野 01 理学・工学、02:医学・薬学、03:農学、04:看護・福祉、05:技術・工芸、06:体育・芸術、07:その他( )
AF 研究方法 01:実証主義的、02:解釈学的、03:経験主義的、04:非経験主義的、05:量的/質的、06:複合的視点、07:実験的、08:サーベイ、09:ケーススタディ、10:横断的/縦断的、11:その他( )
AZ その他  
B


BA 経済環境 01:各産業部門、02:公共・民間部門、03:その他( )
BB 法的環境 01:ソフトウェアの保護、02:個人的権利、03:著作権、04:工業所有権、05:その他( )
BC 政治的環境 01:一般政策、02:公共政策、03:その他( )
BD 社会的環境 01:情報社会の基盤、02:慣習・文化、03:社会組織、04:情報倫理、05:技術者倫理、06:ネットワーク倫理、07:情報化、08:人間の情報行動、09:ISとしての社会、10:その他( )
BZ その他  
C



CA 組織の特性 01:組織の文化、02:組織と規模、03:組織体、04:組織と行動、05:その他( )
CB 組織の機能 01:運営、02:財務、03:人事、04:生産・販売、05:組織設計、06:その他( )
CC 業務の特性 01:業務プロセス、02:業態、03: EUC、04:その他( )
CD 組織のダイナミクス 01:組織内情報伝達、02:組織改革、03:その他( )
CZ その他  
D



DA コンピュータシステム 01:ハードウェア、02:通信、03:その他( )
DB ソフトウェア 01:言語、02:OS、03:ミドルウェア、04:パッケージ、05:その他( )
DC ネットワーク技術 01:セキュリティ技術、02:C/S、03:プロトコル、04:インターネット技術、05:ネットワークアーキテクチャ、06:その他( )
DD データベース 01:DBMS、02:DBの定義、03:DBの構造、04:DBの分類、05:データウェアハウス、06:その他( )
DZ その他の情報技術  
E






EA ネットワークの基礎理論  
EB ネットワークの脅威 01:セキュリティ、02:コンピュータウィルス、03:不正アクセス、04:ネットワークと法、05:その他( )
EC ネットワークの構造 01:インターネット、02:LAN/WAN、03:その他( )
ED ネットワークの構築  
EE 標準化  
EF ネットワークの利用  
EG ネットワーク管理  
EZ その他  
F






FA 情報資源管理 01:データ資源管理、02:人的資源管理、03:ハードウェア資源管理、04:ソフトウェア資源管理、05:その他( )
FB 情報センターの運営  
FC 情報システムの構成 01:集中型、02:分散型、03:その他( )
FD 情報システムの評価 01:評価法、02:評価基準、03:その他( )
FE 情報システムの制御  
FF 情報システムの管理問題 01:機密保護、02:システム監査、03:アウトソーシング、04:その他( )
FZ その他  
G










GA 企画と計画 01:情報システムの企画、02:情報システムの計画管理、03:その他( )
GB 情報システムの開発方針 01:ポリシー、02:立案、03:事業分析、04:業務分析、05:その他( )
GC 情報システムのライフサイクル 01:システムライフサイクル、02:ソフトウェアライフサイクル、03:その他( )
GD 情報システムの開発方法 01:方法論、02:技法、03:開発アプローチ、04:その他( )
GE 情報システムのツール 01:開発ツール、02:パッケージ、03:その他( )
GF 情報システムの分析 01:システム分析、02:その他( )
GG 情報システムのモデルとアーキテクチャ 01:モデル、02:モデリング、03:データモデリング、04:プロセスモデリング、05:ISアーキテクチャ、06:その他( ) 
GH 情報システムの設計 01:アプリケーション構造、02:アプリケーション計画、03:機能設計、04:データ設計、05:その他( )
GI 仕事の分析  
GJ 情報システムの実現  
GK 情報システムの運用  
GL プロジェクト管理 01:要求管理、02:コスト管理、03:スケジュール管理、04:リスク管理、05:構成管理、06:品質管理、07:その他( ):
GZ その他  
H







HA 情報システムの組織的利用  
HB 情報システムの個人的利用 01:EUC、02:その他( )
HC 情報システム利用支援 01:情報システムのアクセス、02:その他( )
HZ その他  
I







IA 情報システム教育の方法 01:大学教育、02:初等中等教育、03:一般情報処理、04:システム思考、05:論理思考、06:教材、07:教科書、08:その他( )
IB 情報システム研究者の育成 01:大学院教育、02:研究所、03:その他( )
IC 情報システムの専門団体 01:学会、02:協会、03:その他( )
ID 情報システムの歴史 01:情報産業史、02:IS研究史、03:IS教育史、04:その他( )
IE 情報システム教育カリキュラム 01:学部モデルカリキュラム、02:研究科モデルカリキュラム、03:個別プログラム、04:その他( )
IF 情報化人材のスキルとレベル 01:IS技術者、02:スキル標準、03:資格と評価、04:その他( )
IZ その他  
J


JA 行動科学  
JB コンピュータ科学 01:アルゴリズム、02:プログラミング、03:オープンソース、04:その他( )
JC 決定理論 01:問題解決、02:意思決定過程、03:その他( )
JD 情報論 01:情報要求、02:情報の表現、03:情報の蓄積、04:情報の収集、05:情報の伝達、06:情報の検索、07:情報の活用、08:情報メディア、09:情報文化、10:その他( )
JE 経営学 01:ビジネスモデル、02:マーケティング、03:最適化、04:シミュレーション、05:OR、06:統計、07:データ管理、08:経営管理、09:その他( )
JF 言語学 01:自然言語、02:プログラミング言語、03:ターミノロジー、04:その他( )
JG 記号論  
JH システム論 01:サイバネティクス、02:システム分析、03:その他( )
JI 研究方法論 01:研究の枠組み、02:評価基準、03:その他( )
JJ 社会学 01:社会基盤、02:地域活性化、03:情報産業論、04:その他( )
JK 経済学 01:情報経済、02:その他( )
JL 認知科学、心理学 01:知識表現、02:人工知能、03:知能と認識、04:その他( )
JM コミュニケーション 01:コミュニケーション論、02:その他( )
JN 人間工学 01:HCI、02:その他( )
JO インダストリアルエンジニアリング  
JP 図書館情報学  
JQ 情報社会学  
JR その他の社会科学  
JS その他の自然科学  
JT その他の人文科学  
JZ その他  
 
Copyright © 2010 Information Systems Society of Japan