発表申込


1. 発表を予定されている方々へ
2. セッション
3. 募集分野
4. 発表申込方法
5. 発表予稿論文の作成に関して
6. 発表予稿論文投稿方法
7. 当日の発表に関して
8. 発表予稿論文ダウンロード方法
9. お問い合わせ

発表を予定されている方々へ

[目次]

  1. 【発表申込】
    • 発表を予定されている方は,事前に発表申込が必要です. 下記,「発表申込方法」を御参照ください.
  2. 【発表申込資格と入会手続き】
    • 著者のうち少なくとも1名は会員である必要があります. 入会手続き中でも発表申込は可能です
    • 入会手続きは 学会ホームページ(入会案内) を参照ください.
    • 但し,御発表にあたっては,発表申込み締切日(10月7日)までに入会手続きを完了していること および論文提出締切日(10月30日)までに,入会金(学生会員の場合は不要)と年会費の入金が確認され, 理事会にて入会が承認されて,会員資格が確定していることを必要とします.
  3. 【参加費】
    • 研究発表大会で発表される方(登壇発表者)も参加費の払込みが必要です (特別講演等の依頼講演者ならびにその共著者を除く).
    • 申込手続きにつきましては, 「参加申込」のページ を, 参加費払込方法については, 「参加費払込」のページ を 御参照ください.



セッション

[目次]

  1. 【ロングとショート】
    • 発表は「ショート」と「ロング」の2種類があります.お申込みの際に,いずれかを 選択してください.
    • 発表時間,論文ページ数は下記の通りとなります.
      セッション種別発表時間質疑応答合計論文ページ数
      ショート15分 5分20分2〜4ページ
      ロング20分10分30分4〜6ページ



募集分野

[目次]




発表申込方法

[目次]

  1. 【受付期間】
    受付開始受付締切備考
    発表申込8月24日(月) 10月7日(水)
  2. 【申込フォーム】
    • 下記のリンクからお申し込みいただけます.
      フォームに必要事項をご記入下さい.



      多数のお申込ありがとうございました

  3. 【採否】
    • 10/12(月)までに採否をメールにて御連絡します.もし発表を申し込まれていて,採否通知メールがお手元に 届いていない場合は,大変申し訳ありませんがご連絡お願いいたします.
    • 同メールにて,論文IDとパスワードをご案内しております.
    • プログラム委員会にて,内容が当学会での学術研究発表にふさわしくないと判断された場合, 御発表をお断りすることがあります.その基準は 情報システム学会誌投稿規程 に準じます.あらかじめご了承ください.



発表予稿論文の作成に関して

[目次]


  1. 【発表予稿論文】
    • 発表に際しては,事前に予稿論文を提出していただく必要があります. 発表予稿論文は,プレゼン資料で代用することはできません. 書式は,下記の論文投稿用のテンプレートファイルにしたがい,御作成ください(ロング,ショートともに同じ).
    • 発表予稿論文は,大会参加者が事前にダウンロードできるよう公開します. また,1年経過後,Web上で一般に公開します.
    • 論文投稿用のテンプレートファイル(MS Word用およびPDF用)は 「各種書式」のページ よりダウンロードして,お使いください.



発表予稿論文投稿方法

[目次]

  1. 【投稿期間】
    投稿開始投稿締切備考
    論文投稿10月13日(火) 10月30日(金)
  2. 【投稿方法】
    • 下記の論文データ投稿画面より論文を投稿してください.


      予稿論文のご提出ありがとうございました


    • 論文投稿の際,採否通知でご連絡いたしました論文IDとパスワード必要になります.  
    • 論文データ投稿画面では,PDFとワードの両方のファイルをアップロードしてください(片方のファイルのみでは受付けません)  
    • また,ひとつのファイルは2MB以下のサイズとしてください(片方でも,2MBを越えると受付けません)  
    • 10月30日(金)までの論文投稿期間中に投稿された論文を各賞(ベストペーパー賞,特別賞)の審査対象とさせていただきます.  
    • 各賞は10月30日までにご提出いただいた論文によって審査させていただきますが,論文に修正がある場合,11/13まで受け付けております.  



当日の発表に関して

[目次]

  1. 【発表時間】
    • 御発表の時間は以下の通りです.
      セッション種別発表時間質疑応答合計
      ショート15分 5分20分
      ロング20分10分30分
    • 御発表の時間帯はプログラムでご確認ください.
    • プログラムは並列セッション間での移動を考慮して組まれていますので,発表時間が延長しないよう時間厳守でお願いいたします.
  2. 【発表機材】
    • 発表時の機材は,一般的なPC用プロジェクタを準備します
      (接続は標準的なmini-D-sub 15pin).  
    • 一般的なPC用プロジェクタで投影可能であることを確認したノートPC等を,御持参下さい
      (ディスプレイ端子接続に特別なアダプタが必要な場合は御持参下さい).
    • ソフトウェアのデモなどで,特殊なソフトウェア/ハードウェア環境が必要な場合は,御自身で持参の上,事前に御準備ください.  
    • その他,発表に際して何らかの機材が必要な場合は,お早めに御相談ください.御希望に添えない場合には御容赦ください.

発表予稿論文ダウンロード方法

[目次]


  1. 【予稿集について】
    • 当研究発表大会では,発表予稿論文集を印刷・配布いたしません. 電子的出版物としてWWW配信により発行します.
  2. 【大会参加者限定の予稿集の公開】
    • 大会参加者には,御手数おかけしますが, 各自,予稿論文をWWWからダウンロードしていただけますよう,お願いいたします. 発表予稿論文の公開は大会参加者に限定して行われます.
         

      予稿論文ダウンロードのページはこちらです

         
    • 閲覧には論文閲覧用ユーザIDとパスワードが必要です.
    • 大会参加費のお振込み確認した後,論文閲覧用ユーザIDとパスワードをメールにてお送りいたします.
  3. 【予稿集の一般公開】
    • 予稿集の一般公開(パスワードなし)は,開催1年後以降を予定しております



お問い合わせ

[目次]