発表論文ダウンロード画面(第6回全国大会・研究発表大会:2010年度)

以下の論文リストより、ダウンロードする論文を選択してください。

1. 人材育成 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
1-1R次世代リーダ育成のための「自律型人材育成教育」の実践と考察関弘充(富士通)
1-2RSFC学習パターンとSECIモデル河合昭男(オブジェクトデザイン研究所)
1-3R新人研修から職場学習への円滑な連携施策青木美代子,西野 弘明(日立インフォメーションアカデミー)
1-4RIT組織における人材育成のためのコーチング松尾雅史(株式会社大和総研),
山崎功(株式会社大和総研ビジネス・イノベーション),
柿澤晋一郎(三和コムテック株式会社),
山脇慶之,藤木佑衣(株式会社エクサ),
小川義孝,野口敦,
白柳美保子(株式会社ユーフィット),
高橋奈美(八十二システム開発株式会社),
上神谷愛,宮嵜亮輔


2. 社会システム (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
2-1Sデンマークにみるユーザー中心の情報化砂田薫(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター)
2-2S専修大学情報科学センターにおけるグリーンIT化への取り組み植竹朋文,高萩栄一郎,佐藤創(専修大学)
2-3S大学生向けの美術館鑑賞支援システムの提案松島彩夏,會田奈央美,阿部翔太,大塚淳大,
落合誠,草野花寿実,小薗夏帆,小西亮佑,
櫻井友基,渋田沙織,谷畑浩気,袴田真尚,
日向祐介,味村舞,結城菜摘,望月俊男(専修大学)
2-4R選挙の電子化と情報システム本田正美(東京大学)
2-5R新潟県の道路交通事情佐々木桐子(新潟国際情報大学),
佐藤徳子(システムサポート)


3. 情報システムの分析と設計 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
3-1S分散データベースによる学力調査分析システムの構築森薫(慶應義塾大学),木幡敬史(嘉悦大学),田中佳代子,玉村雅敏,金子郁容(慶應義塾大学)
3-2S携帯端末におけるシームレスなWebページの共有棚池祐樹,福田浩章,山本喜一(慶應義塾大学)
3-3Rグラスボックス化により地方自治体での利用者主導の開発を実現するAIST包括フレームワーク林浩一(ピースミール・テクノロジー),和泉憲明(産業技術総合研究所)
3-4R対象世界を構成するシステム分析小坂武(東京理科大学)
3-5RペーパーテストとWBTを使い分け可能なテスト問題作成実施システム久保裕也(千葉商科大学)


4. ビジネスと情報システム (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
4-1SAndroidによって変わるビジネスモデル飯塚康至(ビジネス・ブレークスルー大学/エイシーエル)
4-2S案内広告を再生させるインフォメディアリのビジネスモデル丸山昭治(青山学院大学)
4-3Sクラウドコンピューティングが中小企業情報システムのライフサイクル全体に及ぼす影響についての考察大塚剛史,嶋津恵子(慶應義塾大学)
4-4S予測市場と組織の意思決定河合勝彦(名古屋市立大学)
4-5SWeb サイト再構築による運用負荷軽減高橋良輔(慶應義塾大学)
4-6R企業改革とCIOの役割甲斐莊正晃(KAINOSHO)
4-7R持続的経営のための知識資源管理松平和也(プライド)


5. 情報システム教育 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
5-1Sプログラム初学者へのコンパイルエラー修正支援システム―エラーメッセージを用いた修正支援―西村将広,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工業大学)
5-2S情報モラル・ネチケット理解度の世代間比較阿部慶賀,竹内純人,中鉢直宏,宮川裕之(青山学院大学)
5-3R情報システム教育における事例活用の研究江島夏実(コンピュータ教育工学研究所)
5-4R適応型e-Learningコンテンツの系列化手法永田奈央美(静岡産業大学)


6. 情報デザインと情報意味 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
6-1S個人レベルでのタイムマネジメント手法と支援ツールの提案長久保篤,鈴木千裕,石井彩華,大木美穂,
木下めぐみ,繁田亮馬,原祐太朗,細矢恵介,
松代一久,山田聡美,松永賢次(専修大学)
6-2Sゆるキャラの外見による分類についての調査報告高松耕太,嶋津恵子(慶應義塾大学)
6-3Rビジネスプロセス変化とデータベース統合技術原潔(日本ユニシス)
6-4R質的・量的研究におけるミックス法を用いた自治体クラウドに関する組織内フィールド分析中村悠太,渡邊慶和,南野謙一,後藤裕介(岩手県立大学)
6-5R鉄道の時間路線図描画の試み永井美帆,大曽根匡(専修大学)
6-6R人にやさしく、ときどき厳しいシステム森田真基(朝日ネット)


7. ソフトウェア開発(1) (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
7-1S電子的に流通する構造化情報へアクセス制御ポリシを定義するための利用者指向インタフェース雨宮美奈帆,飯島 正(慶應義塾大学)
7-2Sプログラム実行時の状態を再現する単体テスト支援−レガシーコードに対するテストケース自動生成−大谷雄平,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工業大学)
7-3S複数のプロジェクトに属する作業者の作業優先順位の自動設定比護徹治(芝浦工業大学),木下大輔(日立),小坂祐也,古宮誠一(芝浦工業大学)
7-4S工程遅延発生時における対策案の自動立案―休日出勤に基づく対策案の場合―森一樹(芝浦工業大学),木下大輔(日立),古宮誠一(芝浦工業大学)
7-5S漢詩推敲支援システム―制約条件に基づく書き下し文からの漢詩の復元―邱楓(芝浦工業大学),中村恵一(住友重機械工業),古宮誠一(芝浦工業大学)
7-6SUML設計情報を用いたデバッグ支援の提案任浩元,櫻井孝平,古宮誠一(芝浦工業大学)


8. ソフトウェア開発(2) (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
8-1Sトレース情報を使用したテストケースの入力条件の生成海老原裕之,櫻井孝平,古宮誠一(芝浦工業大学)
8-2S学習者の不得意分野を同定し,矯正するCAIシステムの機能拡張について廣瀬史典,上之薗和宏,橋立真理恵,小倉彩実,古宮誠一(芝浦工業大学)
8-3S学習者の不得意分野を同定するCAIシステム−学習者の学習意欲維持方法の検討−小倉彩実,上之薗和宏,橋立真理恵,廣瀬史典,古宮誠一(芝浦工業大学)
8-4S摂動に基づくC言語の文法知識習得支援システム工藤永貴,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工業大学)
8-5Sコードクローンの可視化と実装方法の検討安藤美緒,前田和昭,高橋道郎(中部大学)


9. 新しい情報システムアプローチ (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
9-1SINCOSEで報告された情報システム設計の見える化方法の考察荒川暁,嶋津恵子(慶應義塾大学)
9-2Sシミュレーション機能を備えた地理情報システム構築のための支援ライブラリ八島敬暁,岡野智哉,飯島正(慶應義塾大学)
9-3S長距離遠泳における安全性の確保と完泳率の向上渡辺一仁,嶋津恵子(慶應義塾大学)
9-4R日本文化からみた情報システムの要求分析に関する一考察 −お客様は「要求」を語るのか「感想」を語るのか―金田重郎(同志社大学)
9-5R自己説明機能を備えた情報システムへ向けて〜情報システムの相互理解のためのゲームと物語の生成〜飯島正(慶應義塾大学)
9-6Sインタビューによる要求抽出作業を誘導するシステム―新システムと現行システムの機能要求の差分を聞き出す手法の有効性評価―村山修平,山中隆敏,古宮誠一(芝浦工業大学)