一般社団法人 情報システム学会
一般社団法人情報システム学会
選挙管理委員会会告
選挙管理委員会
代議員選挙の公示
2025年(令和7年)3月22日
一般社団法人 情報システム学会 選挙管理委員会
委員長 金井一成


 情報システム学会 2025年 代議員候補者の氏名,所属機関を次の通り会告いたします.
 2024年(令和6年)12月6日(月)〜2024年12月20日(金)郵送必着にて行われた代議員立候補受付に対し,立候補者は居られませんでした.したがいまして,下記候補者は理事会推薦者のみであり,理事会推薦者は2025年(令和7年)3月15日(土)-2025年(令和7年)3月19日まで行われました「電磁的記録による同意の意思表示」方式にて開催されました臨時理事会において議決承認されております.なお,今回選任される代議員の定数は19名であることも同理事会にて確認されています.
 選挙は「Webからの投票」方式をとり,投票期間は2025年(令和7年)3月22日(土)〜4月7日(月),最終7日は23:59締切の17日間といたします.投票の際には,会員番号及び投票用パスワードが必要になります.
 投票用Webページアドレス等は,選挙権をもつ会員の皆様(229名)の学会登録メールアドレス宛に,お知らせいたします.

2025年 代議員選挙 候補者(敬称略,氏名50音順)
池辺 正典
文教大学

石井 信明
神奈川大学

石丸 亜矢子
(一社)循環型経済研究所

岩崎 和隆
神奈川県庁

海老根 秀之
関東学院大学

金子 聡
前 日本アイ・ビー・エム(株)

川野 喜一
前 (株)富士通ディフェンスシステム

小林 満男
新潟国際情報大学

佐々木 桐子
新潟国際情報大学

渋谷 照夫
前 NECソフト(株)

島田 由美子
慶應義塾大学

高橋 正憲
都立新宿山吹高校

中鉢 直宏
高崎商科大学

永田 奈央美
静岡産業大学

松平 和也
(有)PJI会長



新任候補 4名
阿部 秀尚
文教大学

伊藤 重隆
前 みずほ情報総研(株)

勝俣 智成
NTTテクノクロス(株)

北村 充晴
(株)プライド

以上


代議員選挙実施のお知らせ
2025年(令和7年)3月21日
一般社団法人 情報システム学会 選挙管理委員会
委員長 金井一成


 情報システム「学会役員,会長候補者,代議員および特別代議員選任規則」(http://www.issj.net/kitei/yakuinsennin-kisoku.html)第17条の規定に基づき,2025年4月7日(月) 23:59 締切で代議員選挙を 実施することを公告いたします。
 投票開始日時及び投票方法については、推薦候補者一覧と共に、3月22日(土)にWebに公告いたします。


以上


2025年代議員選挙に伴う立候補者の募集について
2024年(令和6年)12月5日
一般社団法人 情報システム学会 選挙管理委員会
委員長 金井一成


 情報システム学会では、毎年代議員による社員総会を実施し、2年に一度代議員選挙を行っています。2025年は代議員選挙を実施する年であり、2月に選挙を予定しています。
 つきましては,正会員および名誉会員の皆さまに対し,2025年代議員選挙における立候補者の募集を以下の通り行います。 「代議員」とは正会員および名誉会員を代表する者であり,定款には法律上の社員として定められており、法人の最高意思決定機関である社員総会に出席して議決権を行使することができます。
 代議員は,理事会による推薦候補者と,正会員および名誉会員からの立候補者に対する選挙により選出されます。
 代議員に立候補できるのは、2023年度ならびに2024年度に情報システム学会の正会員または名誉会員であって、2024年11月1日現在、会費の滞納の無い会員です。
 立候補するには、正会員および名誉会員の推薦者10名が必要です。
 立候補する方は、代議員立候補の届出書に必要事項を明記のうえ,2024年12月6日(金)以降,2024年12月20日(金)(必着)までに郵便にて学会事務局宛にご提出ください。
 2025年の代議員選挙は,2月に当学会のWebサイトに会告のうえ,実施いたします。なお,選出された代議員の任期は,2027年2月に実施予定の代議員選挙終了の時までです。
その間,社員総会にご出席(委任状による出席を含む)のうえ,議事について議決を行使していただくこととなりますので,予めご了承のうえ立候補ください。


立候補届出書 郵送先:
   〒102-0073
   東京都千代田区九段北1-10-9 九段VIGAS5階
   一般社団法人 情報システム学会


 お問い合せ先メールアドレス:
   issj-office■issj.net
     ■は半角@に置きかえてください。
以上


附記:選挙権・被選挙権を有するための条件
1) 役員等選挙に関連する以下の規定を学会WWWに掲載しています。
  * 定款
   http://www.issj.net/kitei/teikan.html
  * 役員,会長候補者,代議員選任規則
   http://www.issj.net/kitei/yakuinsennin-kisoku.html
       (以下,役員等選任規則と呼ぶ)
  * 代議員選挙規程
   http://www.issj.net/kitei/daigiinsenkyo-kitei.html

2) 選挙人名簿・被選挙人名簿は,役員等選任規則
 第13条,第14条ならびに附則第1項の法的解釈に基づきまして,2024年(令和6年)11月1日時点の会費納入状況により,本会員正会員から確定することになります。会費納入などに関しまして,選挙権・被選挙権を有するための条件を下記にまとめましたので,ご注意ください。

◆2023年度(令和5年度)以前の入会者
 2023年度(令和5年度)ならびに2024年度(令和6年度)に正会員であって,会員である期間の会費のすべてを2024年11月1日までに納入済の方に選挙権・被選挙権があります。

◆2024年度(令和6年度)の入会者
 選挙権・被選挙権はありません。


附記:選挙管理委員会は,理事会の決議に基づき,下記の通り設置しました。
   [委員長] 金井 一成  (金井ビル(株))
   [委員]  小久保 幹紀  ((株)プライド)
   [委員]  刀川 眞  (前 室蘭工業大学)


Copyright © 2010 Information Systems Society of Japan