********************************************************************
         情報システム学会 メールマガジン
                                               2024.9.27 No.19-06

2024年9月号(9月27日(金)発行)目次

[1] 第20回全国大会・研究発表大会(11月30日〜12月1日)種智院大学(京都市伏見区)
  参加事前申込受付中(11月22日迄)、9月30日(月)発表申込締切
[2] 官公庁4.0研究会開催のお知らせ(9月28日、10月19日、11月23日)
[3] Psytech研究会 開催案内(11月9日 オンライン開催)
[4] 情報システム学会 秋講演会 開催報告(9月7日開催)
[5] 官公庁4.0研究会 開催報告(8月31日第1回開催)
[6] 連載 発注者からみた官公庁情報システムの現状と課題(岩崎和隆)
  第61回 自治体のコンピュータ・システム統一と国・自治体の役割分担の
      見直し構想(4)
      自治体独自施策のパッケージ化による地方自治の下支え
[7] 連載 “Well-being”ことはじめ(三村和子)
  第81回 食の情報システム
[8] 連載 プロマネの現場から(蒼海憲治)
  第198回 上達の法則

************************************************************
▲目次へ

[1] 第20回全国大会・研究発表大会(11月30日〜12月1日)種智院大学(京都市伏見区)
  参加事前申込受付中(11月22日迄)、9月30日(月)発表申込締切

   テーマ:情報文化と情報システム
   日 時:11月30日(土)・12/1日(日)
   会 場: 種智院大学(京都市伏見区向島)

   (詳細は、下記リンクからご覧ください。)
        https://www.issj.net/conf/issj2024/
▲目次へ

[2] 官公庁4.0研究会開催のお知らせ(9月28日、10月19日、11月23日)

   ●第2回
   テーマ: 「自治体統一システム構想におけるデータモデルの重要性」
   日 時: 2024年9月28日(土)14時00分-16時50分(16時00分中締め)
   場 所: ハイブリッド開催
   参加費: オンライン参加は無料、
   会場参加のときは、会場費、懇親会費が5,000円になります

   (詳細は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/kenkyuu/2024_gov4/2024_gov4_240928annai.pdf

   ●第3回
   テーマ: 「会計検査院報告「マイナンバー制度における地方公共団体に
   よる情報照会の実施状況について」」
   日 時: 2024年10月19日(土)14時00分-15時30分(予定)
   場 所: オンライン
   参加費: 不要

   (詳細は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/kenkyuu/2024_gov4/2024_gov4_241019annai.pdf

   ●第4回
   テーマ: 「:未来をつくるデジタル共創社会〜日本と海外の先進事例から
   学ぶ住民参加型行政のあり方〜」」
   日 時: 2024年11月23日(土・祝)14時00分-16時00分
   場 所: オンライン
   参加費: 不要

   (詳細は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/kenkyuu/2024_gov4/2024_gov4_241123annai.pdf
▲目次へ

[3] Psytech研究会 開催案内(11月9日 オンライン開催)

   日 時:2024年11月9日(土)14:00-15:30
   テーマ:複雑な社会におけるAIの力: メンタルヘルスと主体性の探求(仮題)
   講 師:佐藤 陽氏(富士通株式会社 富士通研究所
       コンバージングテクノロジー研究所、当学会会員)

   ※10月上旬に詳細の案内をお知らせします。
   問合せは、Psytech研究会主査 三村(kzkmimura■gmail.com)まで
   (■は@に置き換えてください)お願い致します。
▲目次へ

[4] 情報システム学会 秋講演会 開催報告(9月7日開催))

   2024年秋講演会を下記の要領で開催しました。
   テーマ:情報システムとしての産学連携
   日 時:2024年9月7日(土)14:00〜16:30(ハイブリッド形式)
   場 所 専修大学神田キャンパス大学院棟 771教室(7号館7階)
   講 師:古谷紳太郎氏 COMMONZ株式会社 代表取締役副社長

   (詳細は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/mm/mm19/06/ISSJ_Autumn20240907_After.pdf
▲目次へ

[5] 官公庁4.0研究会 開催報告(8月31日第1回開催)

   日 時:2024年8月31日(土)14:00-16:00
   演 題:自治体統一システム構想と地方自治のあり方
   講 師:岩崎和隆氏(神奈川県職員、官公庁4.0研究会主査)

   (詳細は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/kenkyuu/2024_gov4/2024_gov4_240831houkoku.pdf
▲目次へ

[6] 連載 発注者からみた官公庁情報システムの現状と課題(岩崎和隆)
  第61回 自治体のコンピュータ・システム統一と国・自治体の役割分担の
      見直し構想(4)
      自治体独自施策のパッケージ化による地方自治の下支え

   1 はじめに
    前3回※1〜3に引き続き、私の試案である自治体のコンピュータ・シ
   ステム統一と国・自治体の役割分担の見直し構想について説明します。
   今回は、7月号の記事の項番4の補足として、自治体のコンピュータ・シ
   ステム統一により自治体独自施策のパッケージ化というメリットがあり、
   それが地方自治を下支えすることを説明します。
    なお、自治体のコンピュータ・システム統一と国・自治体の役割分担
   の見直し構想は大きなテーマなので、次回以降も引き続き説明する予定です。

   (全文は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/mm/mm19/06/mm1906-gk-gk.pdf
▲目次へ

[7] 連載 “Well-being”ことはじめ(三村和子)
  第81回 食の情報システム

    個人的な話題ですが、今年のお盆休みに例年通り実家に兄弟の家族が集
   まり、仏壇にも食事をお供えして1年に一度里帰りする父と家族団らん
   の機会がありました。母が高齢になったので、お盆期間中の食事作りは
   主に私が担当しています。酷暑の中の煮炊きのためにいつも汗だくにな
   ります。このことについて友人たちに愚痴をこぼすと、「外食すれば」
   とか「出前をとれば」と言われることが多いです。そう言われて初めて、
   食材から手作りすることを大切に考えていること、そして自分自身が発
   想を変えることが難しいことに気づきます。
    このように普段は離れて暮らす家族が集まり、家庭料理を一緒に食べ
   ることは特別なできごとではなく、私にとっていつも通りの経験です。
   「家族で集まってする食事」と聞いて、外食とか中食(「なかしょく」、
   買った総菜や出前を自宅で食べること)を思い浮かべる人が増えている
   かもしれません。

   (全文は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/mm/mm19/06/mm1906-wb-wb.pdf
▲目次へ

[8] 連載 プロマネの現場から(蒼海憲治)
  第198回 上達の法則

    ITエンジニアとして生涯学習を続け、マスターになることと、そのた
   めに、大人になっても「練習」が大切となることについて、第195回『
   達人のサイエンス』、および、第196回『大人にも必要な「練習の法則」』
   にて紹介しました。
    日々の生活においては、仕事だけでなく、というよりも仕事以上に、
   趣味、資格、お稽古事など、新しい知識や技術習得の機会は多く、初心
   者から初級者、そして中級者、さらには上級者になるにつれ、私たちの
   人生を豊かにしてくれます。初心者のうちは退屈に思えた基本的なこと
   も、習熟するにつれ、その一つ一つの意味が理解できるようになること
   で、より楽しめるようになった、または、ある日突然、ものの見え方が
   変わった、という経験をされた方も多いのではないかと思います。

   (全文は、下記リンクからご覧ください。)
    https://www.issj.net/mm/mm19/06/mm1906-pg-pg.pdf
▲目次へ

********************************************************************
  08月30日号は・・ https://www.issj.net/mm/mm19/05/mm1905.html
  07月30日号は・・ https://www.issj.net/mm/mm19/04/mm1904.html
  06月28日号は・・ https://www.issj.net/mm/mm19/03/mm1903.html

・本メルマガ中の記名入りの記事は執筆者の意見であり、ISSJの見解を表明
 するものではありません。

・本メルマガ記事の無断転載を禁じます。

・ISSJメルマガに関するご意見、ご感想をお寄せください。そして、皆さま
 からのご寄稿もお待ちしています。自薦・他薦を問いませんので、情報シス
 テムにまつわる様々なご意見をお気軽にお寄せください。非会員の方も、会
 員の紹介があれば寄稿いただけます。

・会員組織による人材募集やカンファレンス、セミナー情報、新書の紹介
 など、会員の皆様に役立つ情報もお知らせください。

・宛先は、メルマガ編集委員会
 issj-magazine■issj.net(■は@に置き換えてください)です。

ISSJメルマガ編集委員会
 編集長 :川野喜一、 副編集長:永田奈央美
 編集委員:岩崎慎一、上野南海雄、魚田勝臣、神沼靖子、小林義人
      (50音順)

************************************************************** 以上
▲目次へ