********************************************************************
         情報システム学会 メールマガジン
                                               2023.4.28 No.18-01

2023年4月号(4月28日(金)発行)目次

[1] 学会誌発行のお知らせ(第18巻 第2号 3月31日発行)
[2] 第16回 シンポジウム開催案内(5月27日)
[3] 第18回 全国大会論文集 無料ダウンロード開始のお知らせ
[4] 開催案内 第15回 HIS研究会(5月20日開催)
[5] 開催案内 Psytech研究会 第1回会合(6月3日開催)
[6] 開催報告 ネオ・サイバネティクス研究会/基礎情報学研究会(2月25日開催)
[7] 連載 発注者からみた官公庁情報システムの現状と課題(岩崎和隆)
  第44回 DX時代において官公庁に求められること
[8] 連載 “Well-being”ことはじめ(三村和子)
  第65回 自然と無理なく働く
[9] 連載 プロマネの現場から(蒼海憲治)
  第181回 『ブルシット・ジョブ』の削減
[10] JST-RISTEX:2023年度提案募集開始のお知らせ
[11] JST戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)
   2023年度研究提案の募集開始のお知らせ
[12] 教員募集 新潟国際情報大学
************************************************************
▲目次へ

[1] 学会誌発行のお知らせ(第18巻 第2号 3月31日発行)

   学会誌 第18巻 第2号を、学会Webに掲載しました。
   学会誌 第18巻 第2号の内容は、下記をご参照ください。
   https://www.issj.net/journal/jissj/index.html
▲目次へ

[2] 第16回 シンポジウム開催案内(5月27日)

   日 時:2023年5月27日(土)12:55-17:05
   場 所:青山学院大学青山キャンパス
       14号館(総研ビル)11階19会議室
   参加費:会員:無料 学生:無料 非会員:\1,000-

   全体のテーマ
    人を育てる情報の検索・活用を目指して
     〜情報ステムの進化と高度な「情報」との向き合い方を再考する〜

   ==========スケジュールと概要======================
   12:55-13:00 開会のあいさつならびに講演者紹介
   13:00-14:30 基調講演(うち質疑応答15分を含む)
     「『学びとしての検索』探索的情報検索過程の理解と利用者支援、
        そしてその先へ」   〜人と情報のあいだをつなぐもの〜
        講演者  国立情報学研究所教授 神門典子氏

   14:45-15:45 浦昭二記念賞受賞者記念講演1
     「ITでない中小企業のDX」
        講演者  向洋電機土木株式会社 横澤 昌典氏

   16:00-17:00 浦昭二記念賞受賞者記念講演2
     「ビル・トッテンの言いたい放題2023〜メディアは事実を報じない〜」
        講演者  株式会社アシスト代表取締役会長 ビル・トッテン氏

   17:00-17:05 閉会のあいさつ
====================================================

   ◆◆参加申込み◆◆
    会場準備の都合上、5月19日(金)までに
    事務局 issj-office■issj.net まで、(■は@に置き換えてください)
    メールでお申し込みください。

   ◆◆記載内容◆◆
    会員番号(任意)
    参加者氏名(必須)
    メールアドレス(必須)
    参加区分 1.正会員 2.学生会員 3.一般学生 4.非会員
    所属(任意)
    電話番号(任意)

===================================================
  詳細につきましては、随時学会のWebに掲載してまいります。
▲目次へ

[3] 第18回 全国大会論文集 無料ダウンロード開始のお知らせ

   第18回全国大会・研究発表大会・予稿論文集のダウンロード用アカウ
   ントは次の通りです。

   URL:https://www.issj.net/conf/issj2022-papers/papers/

     ユーザ:issj2022taikai
      パス:136g4qCg
▲目次へ

[4] 開催案内 第15回 HIS研究会(5月20日開催)

   テーマ: 「砂田会長と考える情報システム学」(仮)
   日 時: 2023年5月20日(土)14時00分-16時00分
   場 所: 専修大学 神田キャンパス7号館 8F784教室(予定)
   参加費: 不要

   詳細につきましては、随時学会のWebに掲載してまいります。
▲目次へ

[5] 開催案内 Psytech研究会 第1回会合(6月3日開催)

   テーマ: 「理想の実現パターン」の実践事例
   日 時: 2023年6月3日(土)10時00分-11時30分
   場 所: ZOOMによるオンライン
   参加費: 不要

  ★参加ご希望の方は、メールで主査宛てにお知らせください。
   (〆切:5月30日火曜日)
    主査 三村和子
   (e-mail:kzkmimura■gmail.com)※■は@に置き換えてください。

    詳細は 下記を参照ください。
   http://www.issj.net/mm/mm18/01/mm1801-psy-220603.pdf
▲目次へ

[6] 開催報告 ネオ・サイバネティクス研究会/基礎情報学研究会(2月25日開催)

   テーマ: 「岩波新書『超デジタル世界:DX、メタバースのゆくえ』をめぐって」
   講 師: 西垣通(東京大学名誉教授)
   日 時: 2023年2月25日(土)13:00-14:45
   場 所: ZOOMによるオンライン
   参加者: 46名

   詳細は 下記を参照ください。
   http://www.issj.net/mm/mm18/01/mm1801-kj-220225after.pdf
▲目次へ

[7] 連載 発注者からみた官公庁情報システムの現状と課題(岩崎和隆)
  第44回 DX時代において官公庁に求められること

   1 はじめに
    3月まで人事給与システムの運用保守を担当していましたが、4月にIT
   部門(デジタル戦略本部室)へ異動しました。当面、主に庁内のデジタ
   ル活用相談のワンストップ窓口を担当します。デジタル活用と言っても、
   その内容はちょっとした改善からDX(デジタルを用いた変容)と言える
   ものまで様々です。
    今回の職務は、企画担当と言えます。IT部門の企画担当では以前にも、
   2006、2007の両年度に庁内情報システム全体最適化を担当しました。
    本稿執筆時点で、異動後約2週間経過しました。そのような短期間です
   が、IT部門の役割が以前と変わっていることに驚きました。

    (全文は、下記リンクからご覧ください。)
       https://www.issj.net/mm/mm18/01/mm1801-gk-gk.pdf
▲目次へ

[8] 連載 “Well-being”ことはじめ(三村和子)
  第65回 自然と無理なく働く

    今年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断によるものとなりました。
   また、新型コロナウイルスが5類感染症に移行されるにあたり、検温や消
   毒などの感染拡大防止対策は事業者の判断にゆだねられます。
    人によってはコロナ禍が終わり、コロナ前の生活に戻ることができると
   希望を持つ人がいるかもしれません。3年間のマスク着用、人と人との距
   離を空ける、非接触の推奨といった感染対策の習慣は対人コミュニケー
   ションに様々な影響を与えました。すぐに元通りになるのどうか、戻る
   ものとそうでないものがあると思われます。

  (全文は、下記リンクからご覧ください。)
        https://www.issj.net/mm/mm18/01/mm1801-wb-wb.pdf
▲目次へ

[9] 連載 プロマネの現場から(蒼海憲治)
  第181回 『ブルシット・ジョブ』の削減

    プロジェクト・メンバーのエンゲージメントの向上のための施策の一
   つに、長時間労働の禁止・総労働時間の削減があります。長時間労働の
   原因は、業務量の見積り誤り、見積りに対する要員アサイン不足、スキ
   ル・経験不足、コミュニケーションロスによる無駄の発生、これらのこ
   とを検知し改善するマネジメント不足など多岐にわたると思います。長
   時間労働の結果、脳・心臓疾患の危険性やうつなどの精神疾患などを発
   生させる恐れがあります。そのため、前号でも述べた『半分、減らす。』
   という発想と余裕率を確保することが大切です。しかし、それと同時に、
   自分たちが取り組んでいる仕事の意味合い・位置づけが重要であると考
   えています。

  (全文は、下記リンクからご覧ください。)
        https://www.issj.net/mm/mm18/01/mm1801-pg-pg.pdf
▲目次へ

[10] JST-RISTEX:2023年度提案募集開始のお知らせ

   JST社会技術研究開発センター(RISTEX)より
、  2023年度 提案募集についてご案内がありました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【JST-RISTEX】 社会技術研究開発事業 2023年度提案募集開始のお知らせ
  https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2023.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲目次へ

[11] JST戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)
   2023年度研究提案の募集開始のお知らせ

   JSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」において、
   2023年度の研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々の
   ご応募をお待ちしております。

      詳細は、https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
▲目次へ

[12] 教員募集 新潟国際情報大学

   新潟国際情報大学から2件の公募があります。

   1 .経営情報学部情報システム学科教員
    募集要項(教授、准教授、講師)
    1名(教授、准教授、講師)常勤(任期なし)
    詳細は、https://www.nuis.ac.jp/27749-2/

   2. 経営情報学部情報システム学科教員
    募集要項(講師、准教授、教授)
    1名(講師、准教授、教授)常勤(任期なし)
    詳細は、https://www.nuis.ac.jp/27760-2/
▲目次へ

********************************************************************
  03月28日号は・・ https://www.issj.net/mm/mm17/12/mm1709.html
  02月28日号は・・ https://www.issj.net/mm/mm17/11/mm1711.html
  01月31日号は・・ https://www.issj.net/mm/mm17/10/mm1710.html

・本メルマガ中の記名入りの記事は執筆者の意見であり、ISSJの見解を表明
 するものではありません。

・本メルマガ記事の無断転載を禁じます。

・ISSJメルマガに関するご意見、ご感想をお寄せください。そして、皆さま
 からのご寄稿もお待ちしています。自薦・他薦を問いませんので、情報シス
 テムにまつわる様々なご意見をお気軽にお寄せください。非会員の方も、会
 員の紹介があれば寄稿いただけます。

・会員組織による人材募集やカンファレンス、セミナー情報、新書の紹介
 など、会員の皆様に役立つ情報もお知らせください。

・宛先は、メルマガ編集委員会
 issj-magazine■issj.net(■は@に置き換えてください)です。

ISSJメルマガ編集委員会
 編集長 :川野喜一、 副編集長:永田奈央美
 編集委員:岩崎慎一、上野南海雄、魚田勝臣、神沼靖子、小林義人
      (50音順)

************************************************************** 以上
▲目次へ