迷惑メール対策として、メールアドレスの @ は ■ に変更しています。 ******************************************************************** 情報システム学会 メールマガジン 2017.01.26 No.11-10 [1] 2017年 代議員選挙について(2月3日公示) [2] 超上流工程における要求分析への科学的アプローチ研究会 2016年度第4回勉強会開催案内(2月20日) [3] 第20回 「懇話会」のお知らせ(3月15日開催) [4] 賛助会員・賀詞交歓会開催報告(1月19日開催) [5] 経営情報学会2017春季全国大会(3/9,10)への協賛について [6] 連載 オブジェクト指向と哲学(河合昭男) 第73回 時間と空間(7) − タイムマシン [7] 連載 著作権と情報システム(田沼 浩) 第69回 1.著作物[4]比較検証(2)通産省案と文化庁案(32) [8] 連載 プロマネの現場から(蒼海憲治) 第106回 フランク・マツラ・・アメリカ西部フロンティアを残した男 [9] 連載 情報システムの本質に迫る(芳賀正憲) 第116回 体系化プロジェクトの次の展開 [10]2017年度会費 納入のお願い ******************************************************************** ▲目次へ [1] 2017年 代議員選挙について(2月3日公示) 2017年代議員選挙を実施します。投票開始日時及び投票方法については, 推薦候補者一覧と共に2月3日(金)に学会Web上に公告いたします。 ※代議員選挙に関する詳細なお知らせは... http://www.issj.net/senkyo/2017/kaikoku.html ※http://www.issj.net/ の「今後の予定」も併せて,ご参照ください。 ▲目次へ [2] 超上流工程における要求分析への科学的アプローチ研究会 2016年度第4回勉強会開催案内(2月20日) 詳しくは http://www.issj.net/ の「今後の予定」をご参照ください。 1) 日時:2017年2月20日(月)午後2時〜午後5時 2) 場所:株式会社プライド会議室 http://www.naska.co.jp/access/ JR四ツ谷、JR市ヶ谷から共に徒歩5分 3階エレベータ前の株式会社インフォメーション・ディベロプメント社 総合受付 左手奥 「303会議室」です。 3) 発表 講師 名古屋経済大学 経営学部教授 中西昌武(当研究会主査) タイトル 「プロセス・モデリングとデータ・モデリングの交差点」 参加費:無料 ★研究会の後、有志により懇親会を催します(費用は実費)。 研究会の参加希望の方は以下のメールアドレスにメールをください。 nakanishi-m■nagoya-ku.ac.jp 中西昌武(名古屋経済大学)宛て (■を@に置き換えて下さい) ▲目次へ [3] 第20回 「懇話会」のお知らせ(3月15日開催) 日時 3月15日(水)18:30-20:00 場所 青山学院大学青山キャンパス 総研ビル7階 第12会議室 共通タイトルは「情報システムプロデューサー」 内容の詳細については、今後DM、学会のWebなどでお知らせします。 ▲目次へ [4] 賛助会員・賀詞交歓会開催報告(1月19日開催) 1月19日に、恒例となりました賛助会員を対象とした賀詞交歓会を交詢社 にて開催しました。賛助会員からは5社8名、学会役員等9名が参加し、盛会 となりました。ご参加下さいました賛助会員各社様、ありがとうございまし た。 <主な内容> ・第1回浦昭二記念賞選考経緯と選考結果 10分 (竹並輝之 浦昭二記念賞選定委員会委員長) ・会長講演 「情報システムプロデューサについて」 20分 (伊藤重隆 会長) ・2016年度学会活動報告 15分 (伊藤重光 総務委員長) ・賛助会員様の最近の活動概要のご紹介 20分 ▲目次へ [5] 経営情報学会2017春季全国大会(3/9,10)への協賛について 詳しくは http://www.issj.net/ の「トピックス」をご参照ください。 一般社団法人経営情報学会の2017年春季全国研究発表大会に協賛します。 ISSJの会員は、会員料金で参加できます。 日時 3月9日(木)〜10日(金) 場所 法政大学 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区) テーマ 「経営のデザインとプランニング」 ▲目次へ [6] 連載 オブジェクト指向と哲学(河合昭男) 第73回 時間と空間(7) − タイムマシン SF小説や映画の世界ではタイムマシンにより時間旅行ができる。ストーリ 展開には未来に行くパタンと過去に戻るパタンがあるが、それぞれパラドッ クスを抱える。 近い時間なら過去または未来の自分と出会うことができる。未来に行くケ ースでは、そこで自分の姿を見て反省し戻って何らかの対策を立てることが できる。過去に戻るケースでは、そこでの自分にアドバイスすることができ る。本当にそんな人生のやり直しみたいなことができるのなら便利です。 遠い未来を見ることができたとしてそれで何ができるか。遠い過去なら 歴史に介入でき、歴史を変えてしまうことができる。これが最大のパラド ックスと言える。元に戻ったら全く違う世界が待っていることになる。複 数の人々がそれぞれの都合で度々過去の歴史を変えたら、今現在とは一体 何かということになってしまう。 (全文は、下記リンクからご覧ください。) http://www.issj.net/mm/mm11/10/mm1110-ot-ot.pdf ▲目次へ [7] 連載 著作権と情報システム(田沼 浩) 第69回 1.著作物[4]比較検証(2)通産省案と文化庁案(32) 特許認容後の異議申し立て制度の導入【1】 -2-「異議申し立て制度の趣旨」(4) 特許権の「付与後異議申立て(Post Grant Review)」は、米国特許法321 条にある。異議申立人は、本条により特許権者とされない者であり、そのう えで実質的に利害関係のある当事者に限定されている。日本の特許庁の特許 無効審判のように誰でも請求できるわけではない(日本特許法123条)。異議 の原因は、101条(保護対象要件)、102条(新規性)、103条(非自明性 un-obviousness、日本では「進歩性」と呼ぶ)、112条(記載要件)が拒絶理 由となる。 (全文は、下記リンクからご覧ください。) http://www.issj.net/mm/mm11/10/mm1110-cj-cj.pdf ▲目次へ [8] 連載 プロマネの現場から(蒼海憲治) 第106回 フランク・マツラ・・アメリカ西部フロンティアを残した男 昨年末、溜まりに溜まった書籍を整理するため、家の近くにレンタルボッ クスを借りました。読まない本は捨てる・・という蛮勇をふるうことができ れば、ある意味簡単なのでしょうが、積読の効用を知っている身としては、 さすがにそこまでの決心はつきません。そこで、納戸と化していた2部屋の 本を捨てずに、かつ、スペースを空ける方法として、段ボール100箱分を レンタルボックスに移動しました。本棚の見直しの上、再度どの本を復活さ せるかは、これからの課題・・いえ楽しみになります。 本の整理のコツ?!は、タイトルや中身を見ないことにつきます。いった ん表紙を見て、中を開いてしまうと、本の内容や読書した当時の思い出が噴 き出してきて、収拾がつかなくなります。しかしながら、数十冊は段ボール に入れずに脇に置いておくことになりました。 (全文は、下記リンクからご覧ください。) http://www.issj.net/mm/mm11/10/mm1110-pg-pg.pdf ▲目次へ [9] 連載 情報システムの本質に迫る(芳賀正憲) 第116回 体系化プロジェクトの次の展開 新しく理論や体系を提案するときは、具体的な事例による検証が不可欠で す。検証によって、妥当性の確認ができるだけでなく、体系改善のための新 たな知見を得ることも可能になります。 新しい情報システム学は、浦昭二先生によって次のように定義されていま す: 「『世の中の仕組みを情報システムとして考察し、その本質を捉え、そこ に横たわる問題を究明しそのあり様を改善することを目指す』実践的な学問 である。」 このように定義されたプロセスを具体的に実践、社会の仕組みを大きく改 善した、わが国の将来発展の参考にもなるような顕著な事例はないものでし ょうか。ここでは選択肢の1つとして、すでに『序説』でも述べている「情 報システムとしての北欧経済発展モデル」を挙げたいと考えます。 (全文は、下記リンクからご覧ください。) http://www.issj.net/mm/mm11/10/mm1110-hs-hs.pdf ▲目次へ [10]2017年度会費 納入のお願い 会員の皆様に2017年度の会費の納入をお願いいたします。2月の上旬に、 請求書を郵送させていただきますので、詳細はそちらをご参照下さい。なお、 請求書が届かない場合は、お届けの住所が間違っていることが考えられます ので、事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。 今回より、みずほ銀行の口座もご利用頂けるようになりました。 年会費 正会員(5,000円) 学生会員(2,000円) 賛助会員(50,000円/一口) 納入期限 2017年3月31日(金) 振込先 三菱東京UFJ銀行 市ヶ谷支店(014)普通預金 0087521 みずほ銀行 九段支店(532) 普通預金 1714392 ゆうちょ銀行 〇一九支店(019)当座預金 0300365 郵便振替 00180−7−300365 名義人 社)情報システム学会( シャ)ジョウホウシステムガッカイ) お問合せ先:事務局 issj-office■issj.net ▲目次へ ******************************************************************** 01月01日号は・・ http://www.issj.net/mm/mm11/09/mm1109.html 11月28日号は・・ http://www.issj.net/mm/mm11/08/mm1108.html 10月27日号は・・ http://www.issj.net/mm/mm11/07/mm1107.html ・本メルマガ中の記名入りの記事は執筆者の意見であり、ISSJの見解を表明 するものではありません。 ・本メルマガ記事の無断転載を禁じます。 ・ISSJメルマガに関するご意見、ご感想をお寄せください。そして、皆さま からのご寄稿もお待ちしています。自薦・他薦を問いませんので、情報シス テムにまつわる様々なご意見をお気軽にお寄せください。非会員の方も、会 員の紹介があれば寄稿いただけます。 会員組織による人材募集やカンファレンス、セミナー情報、新書の紹介 など、会員の皆様に役立つ情報もお知らせください。 宛先は、メルマガ編集委員会(issj-magazine■issj.net)です。 ISSJメルマガ編集委員会 編集長 :川野喜一、 副編集長:魚田勝臣 編集委員:岩崎慎一、上野南海雄、神沼靖子、小林義人、永田奈央美、 芳賀正憲(50音順) ************************************************************** 以上 ▲目次へ