発表論文ダウンロード画面(第9回全国大会・研究発表大会:2013年度)

以下の論文リストより、ダウンロードする論文を選択してください。

A会場 研究会報告 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
A1-1教育目標分類学を用いた学習管理システムの体系的整理と分析石井嘉明(富士ソフト)、佐藤祥史、貝原有香、千葉佑介(富士通ラーニングメディア)
A1-2学習管理システムにおけるポートフォリオ検索エンジンの実現に向けて佐藤祥史、貝原有香、千葉佑介(富士通ラーニングメディア)、石井嘉明(富士ソフト)
A1-3「情報とシステムの視点からみた組織と社会研究会」報告川野喜一(富士通ディフェンスシステムエンジニアリング)
A1-4「情報システム論文の作成および査読のありかた研究会」報告原 潔
A2-1はかる未来価値の創造-百年企業が実践している人財教育-金井度量衡株式会社 代表取締役 金井利郎
A2-2情報システム学の体系と教育体系と学び神沼靖子
A2-3「ITで技術者のウェブ・ビーイング研究会」報告三村和子(放送大学大学院)
A2-4「基礎情報学研究会」報告中島聡(大宮武蔵野高校),高田信夫(高陵社書店)


B会場 社会システム、その他 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
B1-1高齢者・障がい者に対する個人情報保護田沼 浩 (駒澤大学)
B1-2家庭用燃料電池の動作モデルを表現する線形近似式の提案柴野直人、井上玲、豊川元務、金田重朗(同志社大学大学院)
B1-3蒙古襲来にみる時宗の国家危機管理杉野 隆 (国士舘大学)
B1-4ISという暗箱をめぐる一考察古賀広志(関西大学)
B2-1インスタントイノベーションが変革する社会システム藤田美幸 、岡野康弘、高山誠 (新潟大学大学院)
B2-2官公庁情報システム調達制度のひずみ岩崎和隆(神奈川県庁)
B2-3公共交通のための情報システムと市民参加坂角淳一(国土交通省)、藤堂史明(新潟大学)
B2-4電子政府の成熟度モデルにおける情報システムの位置付け本田正美(東京大学大学院)


C会場 新しい情報システム・アプローチ、情報デザインと情報意味 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
C1-1Webブラウザを利用した効果的なプレゼンテーション支援に関する検討前田和昭(中部大学)
C1-2ソーシャルメディアマーケッタ育成支援のための学習環境デザイン永田奈央美(静岡産業大学)、向坂文宏(電通テック)
C1-3センサーによって取得したストレスレベルによる利用者インタラクションの設計・評価石井 愛弓, 飯島 正(慶應義塾大学)
C1-4オブジェクト指向ペトリネットとルールに基づく業務プロセスの理解支援秦 良平, 金子 良太, 飯島 正(慶應義塾大学)
C1-5社会科学の転回と情報資源の再利用研究小坂武(諏訪東京理科大学)
C2-1文脈に基づくセキュリティモデルの強制系の実現と評価飯島 正, 城戸 聡, (慶應義塾大学)
C2-2共生ゴールエージェントの交渉と再構成による要求変化への対応飯島 正(慶應義塾大学)
C2-3SSMによる要求分析と情報システム提案に関する報告 〜小規模飲食店(A店)における実践事例〜吉田智彦、宮川裕之(青山学院大学大学院)
C2-4成功プロジェクトを導くための人的資源管理に関する一考察坂口広大、宮川裕之(青山学院大学大学院)


D会場 新しい情報システム・アプローチ、ビジネスと情報システム、その他 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
D1-1介護ロボットの成功と失敗を決めたビジネスシステムに関する研究成田統章、高山誠 (新潟大学大学院)
D1-2ゲノム情報による新しい価値の創造と問題点岡野康弘、藤田美幸、福島正義、高山誠(新潟大学大学院)
D1-3自転車ユーザ視点を考慮した障害物情報提供システムの設計山本光(同志社大学)、河内雄太(同志社大学大学院)、田端佑介(同志社大学大学院)、浅田翔平(同志社大学)、金田重郎(同志社大学大学院)
D1-4自転車の走行状態推定を加味したハザードマップの提案浅田翔平(同志社大学)、田端佑介(同志社大学大学院)、河内雄太(同志社大学大学院)、山本光(同志社大学)、金田重郎(同志社大学)
D2-1社会システム単純化モデルとその適用性検討溝口徹夫
D2-2日本語記述と概念クラス図の双方向変換手法の提案中西勇真、酒井孝真、熊谷聡志、金田重郎(同志社大学)
D2-310年後の情報システムの姿と組織人に求められるケーパビィリティ大島 正善(MBC)


E会場 ビジネスと情報システム、倫理とガバナンス、内部統制、その他 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
E1-1大規模金融機関の情報システムアーキテクチャー再考伊藤重隆(みずほ情報総研)
E1-2システム企画局面における戦略的意思決定の考察横田真人、雨谷幸郎、喜多直之、井出昌浩(株式会社クニエ ITマネジメントサポートグループ)、鷲崎弘宜(早稲田大学)
E1-3富山配置薬に学ぶ人間中心の情報システム魚田 勝臣(専修大学 名誉教授)
E1-4製薬業界の研究開発システムの限界石澤崇政、高山誠 (新潟大学大学院)
E2-1社格を自己評価する松平和也(情報システム学会監事)
E2-2雇用システムに関する情報開示と生産性パフォーマンスの関連性の研究五月女良平(慶應義塾大学大学院)、高橋正子(慶應義塾大学)
E2-3CSR活動と財務パフォーマンスの関係〜レピュテーションによる効果から〜中村祐介(慶應義塾大学大学院)、高橋正子(慶應義塾大学)


F会場 人材育成、その他 (このセッションのファイルをまとめてダウンロード)
番号タイトル著者
F1-1管理者と被管理者における意識の相違についての一考察大塚俊、内田亨(新潟国際情報大学)
F1-2短期大学における情報教育への取組み甲斐莊正晃
F1-3伝統芸能における遠隔教育システムの意義:テレビ会議システムを通じた茶道の稽古古賀広志(関西大学)、柳原佐智子(富山大学)
F1-45年が経過したITパスポート試験江島夏実(ビジネス・ブレークスルー大学)
F2-1ユニットテストを通したアスペクトの衝突の発見方法の提案平野広樹,、福田浩章 (芝浦工業大学)
F2-2フロントエンド・エンジニアリングの現在飯塚康至(ビジネス・ブレークスルー大学)
F2-3路上ライブの顧客特質と集客方法―学生バンド「ぽこぴー」の事例を通してー原生真、内田亨(新潟国際情報大学)
F2-4二王子岳に於ける登山者実態の考察小柳肇(新潟大学経済学部)